その29 【つみたてNISA運用益公開★10日間更新★】

今回も定期報告して参りたいと思います。

色々相場が動いた10日間でしたね。

まずは実際の運用益を見ていきましょう!

 

【1月20日:運用益】

2020年枠  
2022.1.20現在

  400,000円 満額積立済

→ 622,698円(元本400000円)  運用益...+222,698円↑

 

 10日前と比べ、2万円程度のマイナスとなりました。

 
 
2021年枠
2022.1.20現在

  399,996円 まで積立済

→ 452,761円(元本399,996円)  運用益...+52,765円↑

 

こちらも一万円程度マイナスです。

 

★注目★2022年枠
2022.1.20現在

  33,333円 積立済

→ 31,168円(元本33,333円)  運用益...-2,165円↓

 

今年2022年枠のつみたてNISAはいきなり下落からのスタートですね。

 

 

 

どうでしょうか。

だいぶ減りましたね。

米国の金利に関する報道やオミクロン株の急拡大に伴う日本経済へ先行き不安から大きく下げました。

 

ですがここで取るべき行動は一つです。

このまま積立て続けること、ただそれだけです。

今回のような大きな下落が来た時にも、淡々と買い付けることにより、長期的視点では山谷の評価価格が平均化(ドルコスト平均法といいます)させ、安定した含み益を出していきましょう。

 

現に、2020年枠の400,000円枠はいまだに200,000円を超える含み益がでていますよね!

低く下がった時も、上昇したときも、買い進めたことにより、結果として買い付け価格が低く抑えられ、これだけの運用益となりました。

 

みなさんもこの下落に動じずに、今後も運用を続けていってもらいたいと思います。

 

 

◎まだつみたてNISAを始めていない方へ

現在、10日間隔で私たち20代夫婦のリアルなつみたてNISAの運用益を随時公開しています。

投資に不安があって踏み出せないですとか、プラスマイナスの運用益が気になって耐えられるか心配という悩みを、是非私たちのリアルな運用益を観察していただき、そして一歩前へ踏み出す後押しにこの「10日間隔のつみたてNISA運用益公開」がなればと思っています。

 

はやく始めれば始めるほど、10年、15年後に大きく差が出るのが、ドルコスト平均法を利用したつみたてNISAの大きな特徴です。

 

私たち夫婦が買っている銘柄は

楽天・全米株式インデックス・ファンド  15%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド   5%

eMAXIS Slim 米国株式          60%     

eMAXIS Slim 全世界株式         20%

 

です。購入比率も載せておきます。 真似すれば必ず大丈夫というものではありませんが、eMAXIS Slimは堅固な上昇を長きにわたって見せてきました。 歴史が物語るという点で、それなりの根拠があるのではと感じ、購入比率高めで組んでいます。 つみたてNISA開始へ一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです♪

その28 10年間、5000円を毎月貯めよう!

 

 

さて、いきなり質問です。

 

毎月5000円を10年間、あることのために貯金します。

 

その///あること////

とはなんでしょうか?

 

huhu-moneylife.hatenablog.com

huhu-moneylife.hatenablog.com

huhu-moneylife.hatenablog.com

 

正解は、比較的耐用年数が長い家具家電製品への買い換え費用です。

 

これはとあるFP(ファイナンシャルプランナー)からご享受頂いたお話です。

 

 

 

FPさんのお話によると、10年間で消耗品である家具家電の買い換え費用が大体60万円程度になるようなのです。

人それぞれ、求める性能、メーカー等ことなることと思いますが、この話の前提は高機能すぎない、無難な家具家電の前提かと思います。

 

 

ざっくり私たち夫婦の求める性能、機能に沿った家具家電の買い換え予定を見積もってみました。

家電製品はPanasonicアイリスオーヤマ、日立製品

の性能とコストパフォーマンスがいい、高額すぎないものを選んでいます。

 

テレビ 10万円(耐用年数10年)

洗濯機 7万円 (耐用年数7年)→10年換算  10万円

エアコン 20万円(耐用年数10年)

冷蔵庫  15万円(耐用年数9年)→10年換算  16,7万円

布団  2万円 (耐用年数5年)→10年換算  4万円

電子レンジ  3万円 (耐用年数10年)

炊飯器  3万円 (耐用年数6年)→10年換算  5万円

除湿器乾燥機  4万円(耐用年数10年)

掃除機  4万円(耐用年数7年)→10年換算  5,7万円

ダイニングテーブル 5万円 (耐用年数10年)

 

 

一部10年換算に直してみました。

 

 

10年間でかかる、気になるトータル金額は?・・・

 

////////63,4万円///////

となりました!

 

なんと、FPさんの見立てに近しいです!

 

 

 

家具家電製品は、買い換えをすると、意外と家計に響きますよね。

 

毎月5000円をあらかじめプールしておくことで、家計負担を均していくことが大切なんだと改めて感じました。

 

 

 

 

皆様はこのような取り組みをしてますでしょうか?

他の費用、例えば車検代や他の出費に備えて、別枠にプールしているなんてお話があれば、ぜひコメント欄で教えて下さい!

参考にさせていただきたいなと思っています。

 

 

 

ということで、今回もお読みいただきありがとうございました。

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。 By huhu-moneyLife's dialy

 

 

その27 【つみたてNISA運用益公開★10日間隔更新★】

皆様、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、新年を迎えてから10日が経ちました。本年も充実した一年となることを祈りながら、その傍ら、コツコツつみたてNISAやっていきたいと思います!

つみたてNISA制度を利用して、20年間、コツコツつみたてることで大きな利益を生むことができるものです。

目先の利益に囚われず、長期的な視点で継続するメンタルをこれからも育んでいきたいと思います。ゼッタイ

 

 

と、いうことで、前回12月30日のつみたてNISA運用益公開から1月10日現在、運用益公開がどう変化しているのかみていきたいと思います♪
 

 

【1月1 0日:運用益】
2020年枠  
2022.1.10現在
  400,000円 満額積立済
→ 655,110円(元本400000円)  

        運用益...+255,110円↑

 

 

 

2021年枠
2022.1.10現在
  399,996円 ほぼ満額積立済
→ 475,371円(元本399,996円)  

        運用益...+75,375円↑

 

 

 

 

 

eMAXIS Slimの購入比率が高めの成績です。

昨年末より若干5%ほど運用益が減りました。

私たち夫婦にとっては、このくらいの高下は日常的な感覚になってきてまして動じません。

 

オミクロン株などのコロナ株により12月は市場経済の乱高下がありましたが、年末年末の人流増加により感染者も随分と増えてきています。世界的にも蔓延は進んでいるようですが、ここ10日は大きな下落はS&P500ではなかったように思えました。

 

もし今後、大きな下落があれば、それはバーゲンセールの機会と捉え、前向きにとらえていきたいなと思います。

まぁ、私たちの分析は素人ですので、余計なことは考えず、ひたすらに''つみたて''をするのみ!ですので、暖かい目で私たちを見守っていただければと思います。

 

 

◎まだつみたてNISAを始めていない方へ
現在、10日間隔で私たち20代夫婦のリアルなつみたてNISAの運用益を随時公開しています。

投資に不安があって踏み出せていない方や、運用益がマイナスになったら・・・と、気になって耐えられるか心配という悩みをもった方に、是非私たちのリアルな運用益を観察していただきたいなと思っています。

つみたて投資のメリットや、長期的な目線での利益、お金に働いてもらうということ等の大切を感じてもらい、

そして一歩前へ踏み出す後押しにこの「10日間隔のつみたてNISA運用益公開」がなればと思っています。

 

はやく始めれば始めるほど、10年、15年後に大きく差が出るのが、つみたてNISAの特徴です。

投資方法はドルコスト平均法を用いています。

 

私たち夫婦が買っている銘柄(構成比率%)は

楽天・全米株式インデックス・ファンド  15%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド   5%

eMAXIS Slim 米国株式          60%     

eMAXIS Slim 全世界株式         20%

 

です。

 

真似すれば必ず大丈夫というものではありませんが、eMAXIS Slimは堅固な上昇を長きにわたって見せてきました。

歴史が物語るという点で、それなりの根拠があるのではと感じ、購入比率高めで組んでいます。

つみたてNISA開始へ一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです♪

 

 

 

huhu-moneylife.hatenablog.com

huhu-moneylife.hatenablog.com

huhu-moneylife.hatenablog.com

 

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。

By huhu-moneyLife's dialy

 

 

その26 【つみたてNISA運用益公開】(★10日間隔更新★)

みなさん、本日は12月31日です。

今年はどんな一年をお過ごしでしたか?

私たち夫婦は2回の引越(現在進行中)や家具家電の総買い換えなど大きな出費と環境の変化が多い一年でした。

 

そんな傍ら、コツコツつみたてNISAやっておりますので、今回も前回12月20日のつみたてNISA運用益公開に続いて、30日までの運用益公開していきたいと思います♪
 

 

【12月30日:運用益】
2020年枠  
2021.12.30現在
  400,000円 満額積立済

→ 663,353円(元本400000円)  

        運用益...+263,353円↑

 

 

 

2021年枠
2021.12.30現在
  399,996円 ほぼ満額積立済

→ 481,024円(元本399,996円)  

        運用益...+81,028円↑

 

 

 

 

 

eMAXIS Slimの購入比率が高めの成績になります。

 

では、2020枠の40万円をピックアップして

12月の運用益実績を振り返ってみます!

 

12月10日   +244,727

                                           )-12,463

12月20日   +232,264

                                           )+31,089

12月30日   +263,353

 

 

 

オミクロン株などのコロナ株により12月は市場経済の乱高下がありましたね。中旬頃は少しヒヤッとしてた記憶があります。

ただ、結果戻ってきました。良かった。ホッ

 

現在、投資信託市場は上昇し続けておりますが、いつかは大きな下落、横ばいの時期が来ると思います。この状況も長い20年間の投資機関のほんの2年程度に過ぎないということを忘れず、ブレない精神で今後も年間40万円の積み立てを行っていくことが大切だと考えています。

 

 

 

◎まだつみたてNISAを始めていない方へ
現在、10日間隔で私たち20代夫婦のリアルなつみたてNISAの運用益を随時公開しています。

投資に不安があって踏み出せないですとか、プラスマイナスの運用益が気になって耐えられるか心配という悩みを、是非私たちのリアルな運用益を観察していただき、そして一歩前へ踏み出す後押しにこの「10日間隔のつみたてNISA運用益公開」がなればと思っています。

 

はやく始めれば始めるほど、10年、15年後に大きく差が出るのが、ドルコスト平均法を利用したつみたてNISAの大きな特徴です。

 

私たち夫婦が買っている銘柄は

楽天・全米株式インデックス・ファンド  15%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド   5%

eMAXIS Slim 米国株式          60%     

eMAXIS Slim 全世界株式         20%

 

です。

購入比率も載せておきます。

真似すれば必ず大丈夫というものではありませんが、eMAXIS Slimは堅固な上昇を長きにわたって見せてきました。

歴史が物語るという点で、それなりの根拠があるのではと感じ、購入比率高めで組んでいます。

つみたてNISA開始へ一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです♪

 

 

 

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。

By huhu-moneyLife's dialy

その25 【つみたてNISA運用益公開】(★10日間隔更新★)

今年も残すところあとわずかとなりましたね。

今回もつみたてNISA運用益公開していきたいと思います♪

 

 

12月20日:運用益】

2020年枠  
2021.12.20現在

  400,000円 満額積立済

→ 632,265円(元本400000円)  運用益...+232,265円↑

 

 

 

2021年枠
2021.12.20現在

  399,996円 積立済)

→ 458,596円(元本399,996円)  運用益...+58,600円↑

 

 

 

 

 

eMAXIS Slimの購入比率が高いのですが、前回12月10日より下落した状況となりました。昨年のような上昇圧が減ってきたと感じます。

オミクロン株などのコロナ株により市場経済の乱高下が加速したのかなと思います。

ただ、この状況も長い20年間の投資機関のほんの2年程度に過ぎないということを忘れず、ブレない精神で今後も年間40万円の積み立てを行なっていきたいと思います!

 

 

 

◎まだつみたてNISAを始めていない方へ

現在、10日間隔で私たち20代夫婦のリアルなつみたてNISAの運用益を随時公開しています。

投資に不安があって踏み出せないですとか、プラスマイナスの運用益が気になって耐えられるか心配という悩みを、是非私たちのリアルな運用益を観察していただき、そして一歩前へ踏み出す後押しにこの「10日間隔のつみたてNISA運用益公開」がなればと思っています。

 

はやく始めれば始めるほど、10年、15年後に大きく差が出るのが、ドルコスト平均法を利用したつみたてNISAの大きな特徴です。

 

私たち夫婦が買っている銘柄は

楽天・全米株式インデックス・ファンド  15%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド   5%

eMAXIS Slim 米国株式          60%     

eMAXIS Slim 全世界株式         20%

 

です。

購入比率も載せておきます。

真似すれば必ず大丈夫というものではありませんが、eMAXIS Slimは堅固な上昇を長きにわたって見せてきました。

歴史が物語るという点で、それなりの根拠があるのではと感じ、購入比率高めで組んでいます。

つみたてNISA開始へ一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです♪

 

 

 

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。

By huhu-moneyLife's dialy

その24 ボーナス支給!~使い道について~

 

今回はボーナス支給の使い道についてになります!

 

まず、本当にこの時勢の中、ボーナスが支給されたことに感謝しなければなりません。

 

ありがとうございます;;;;

 

 

 

そして、この使い道についてしっかり考えていきたいなとおもっています!

 

今回は、三つの視点から最良の使い道について考えていきます!

①家電などイレギュラーな大型出費に充てる

②ぜいたく品に充てる

③将来に備えて貯金&投資する

 

 

①家電などイレギュラーな大型出費に充てる

    ボーナスの使い道の一つに、普段の収入内では購入に躊躇する洗濯機やエアコン、テレビ、掃除機、炊飯器、電子レンジ、家具など耐用年数の高い家電製品がありますよね。

 

   私たち夫婦は、今回のボーナスでは家具の購入をしようか検討しています。

  

   

    でも一つ、やっぱり高い!

これら耐用性の高い物は値段も質もピンからキリまでで、せっかく買うなら生活が豊かになりうる

''イイ物''が欲しいと思ってしまいます(´-ω-`)

 

  やはり、購入時の決め手としては

・質がそこそこ

・性能、機能もそこそこ

・値段もそこそこ

のバランスが整った、コストパフォーマンスがいいものであることを、私たち夫婦は基準にしています。

 

上をみればいくらでもイイモノがありますが、それを購入することは身の丈に合わない過剰な贅沢だと思うからです。

 

 

   

②ぜいたく品に充てる

 

これは、例えば普段行かないレストランディナーや、無くても困らないが純粋に欲しいものを指しております。

 

この部分については、要は心の充実度によるのかなと感じています。

また来月も頑張ろう!と思える心の栄養を得ることも、長く働くうえでとても大切と感じています。

1万円くらいなら自分たちのご褒美に充てても罰は当たらないのかなと考えています。

むしろ、自分たちへの大切な投資とおもってすらいます。

 

 

③将来に備えて貯金&投資する

 

やはり、一番のウエイトを占めてくる使い道は将来に備えた行動の1つである、貯金と投資ではないでしょうか!

 

私たちも、ボーナスが入ったからと言って、これを使い切るつもりは毛頭なく、できれば全額貯金と投資にまわしたいとおもっているほどです。

皆様も同じ気持ちでしょうか?

 

真にお金が必要な時に、後悔しないように・・・と思って日々節約や貯金をしています。

今の快楽や欲に負け、使わなくてもいいところにお金をかけてしまったが故に、数年後に昔の自らの行為に後悔するなんてことは避けたいなと思っています。

 

よろしければ、つみたてNISAに関する記事もご覧ください♪

 

huhu-moneylife.hatenablog.com

huhu-moneylife.hatenablog.com

 

 

 

 

★リアルな20歳夫婦の冬ボーナスの使い道は?

ここまでざっくりとボーナスの使い道についてお話してきました。

 

では、実際に私たち夫婦の使い道について公開します。

 

まず、貯金!!!

といいたいところなのですが、実は引っ越しをする予定があり、合計30万円ほど出費があるのです。

 

よってボーナスがほぼ使い切るという状況です。

引っ越しに合わせて家具の購入をするかどうか今非常に悩んでいるところです。

 

引っ越しの理由には、私たち夫婦が”よりよく暮らせるため”に引っ越しを決断した経緯があり、大きな出費となりますが、これも私たち夫婦への投資と捉えています。

 

 

 

 

もし、ボーナスがそのまま自由に使えるとしたらまず、私たちは20万程度は一括で投資信託のインデックスファンドを購入していたと思います。

 

10数年後には上がっているだろうチャートを考慮して、いまの安い時期の購入が、後々大きな運用益に繋がると思うからです。

 

 

 

今回はここまで私たち夫婦なりの考えを書き綴らせていただきました。

ボーナスの使い道に正解不正解はないとは思います。

ぜひ読者の皆様の使い方を聞いてみたいなと思っていますので宜しければコメントで教えてもらえれば大変勉強になります。

 

 

今回はここまでと致します。

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。

By huhu-moneyLife's dialy

 

 

 

 

その23 どれくらい増えてるの?【つみたてNISA★運用益公開★】(10日間隔更新)

 

皆様、とうとう冬の季節になってきましたね!

 

さてさて、年末に向けて気分が浮ついてしまう時期ですが、いつもと変わらず粛々と生活することが、しっかりとした生活基盤の安定と貯蓄が叶うのかなと思い、身も心も引き締めて参りたいと思っています。

 

前置きはこのへんで・・・

 

さて、本日12月10日となりましたので、

つみたてNISAの運用益公開をしていきます!

 

 

12月10日:運用益】

2020年枠  
2021.12.10現在

  400,000円 満額積立済

→ 644,727円(元本400000円)  運用益...+244,727円↑

 

 

 

2021年枠
2021.12.10現在

  399,996円 積立済)

→ 467,647円(元本399,996円)  運用益...+67,651円↑

 

 

 

となりました。

 

10日前の12月1日時点と比較

2020枠 運用益6,483円アップ↑

 

2021枠 運用益6,137円アップ↑

 

 

このような結果となりました!  

先週あたりでは、一時米国株式を中心に大きな下落があり、それに連動するように

S&P500に影響を受けるインデックスファンドが下落を見せました。

1日に2万円近く目減りしていましたが、本日までに盛り返してきて、プラスに転じているようです♪

 

★12月1日の記事はこちら↓

 

huhu-moneylife.hatenablog.com

 

仮に大きな下落があった際には、動揺せず、まずはつみたてNISAをやめないこと。

そして、スポット買いを利用して安くなった時を見計らて投資信託で仕込んでいくことが資産を大きく膨らませるポイントと考えています。

 

 

また10日後も楽しみにお待ちください。

 

 

◎まだつみたてNISAを始めていない方へ

現在、10日間隔で私たち20代夫婦のリアルなつみたてNISAの運用益を随時公開しています。

投資に不安があって踏み出せないですとか、プラスマイナスの運用益が気になって耐えられるか心配という悩みを、是非私たちのリアルな運用益を観察していただき、そして一歩前へ踏み出す後押しにこの「10日間隔のつみたてNISA運用益公開」がなればと思っています。

 

はやく始めれば始めるほど、10年、15年後に大きく差が出るのが、ドルコスト平均法を利用したつみたてNISAの大きな特徴です。

 

私たち夫婦が買っている銘柄は

楽天・全米株式インデックス・ファンド  15%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド   5%

eMAXIS Slim 米国株式          60%     

eMAXIS Slim 全世界株式         20%

 

です。割合も載せておきます。真似すれば必ず大丈夫というものではないですが、歴史が物語るそれなりの根拠あってのラインナップです。

つみたてNISA開始へ一歩踏み出す勇気を与えられれば幸いです♪

 

huhu-moneylife.hatenablog.com

 

 

 

それでは今回はここまでと致します。

 

この記事・ブログをまた読みたい!気になる!今後も頑張って!と思っていただけましたら是非是非、読者登録、コメントよろしくお願いいたします。

By huhu-moneyLife's dialy